英語で「殆ど抹茶味ですね」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「殆ど抹茶味ですね」

がお題です。

 

それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、It’s mostly matcha flavor.と言います。

解説

It’s mostly matcha flavor.

  • 「mostly」は「大部分が」「ほとんど」という意味。

  • 味や特徴の割合を表すときに自然に使える。

  • 「almost」は「もう少しで」「ほぼ」といったニュアンスで、「もう少しでそうなる」や「限りなく近い」ときに使われがち。
    👉 味や割合を言うときは mostly の方が自然。


 会話文

会話 1

  • 日本語:このアイス、殆ど抹茶味ですね。

  • 英語:This ice cream is mostly matcha flavor.

  • 日本語:本当だ!チョコより抹茶の方が強いね。

  • 英語:You’re right! The matcha is stronger than the chocolate.


会話 2

  • 日本語:このケーキ、どんな味ですか?

  • 英語:What does this cake taste like?

  • 日本語:殆ど抹茶味です。

  • 英語:It’s mostly matcha flavor.


関連表現

  • It’s mainly matcha flavor.
    👉 「主に抹茶味」

  • It’s mostly sweet with a hint of bitterness.
    👉 「ほとんど甘いけど、少し苦味がある」

  • It’s largely matcha-based.
    👉 「大部分が抹茶ベース」

  • It tastes mostly like vanilla.
    👉 「殆どバニラの味がする」


日本人学習者向けアドバイス

💡 日本人学習者は「ほとんど~」を almost と言ってしまうことが多いですが、

  • almost = 「あと少しでそうなる(けど、完全ではない)」

  • mostly = 「大部分がそうである」

例:

  • It’s almost matcha flavor.(意味が不自然。「もう少しで抹茶味になりそう」みたいに聞こえる)

  • It’s mostly matcha flavor.(大部分が抹茶味=自然!)

👉 味や割合を話すときは mostly を使うと、英語らしく伝わります!

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回はmainlyを是非覚えてみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました