英語で「それは本当にモチベーションが上がりますね」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「それは本当にモチベーションが上がりますね」

がお題です。

 

では早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、That’s really motivating.と言います。

解説

「motivate」は「やる気を起こさせる」「刺激を与える」という意味の動詞。
形容詞「motivating」を使うことで、
「それ(話・出来事・人の言葉など)が私のやる気を上げる」という自然な表現になります。

同じ意味で「That motivates me.(それが私をやる気にさせる)」とも言えますが、
「That’s motivating.」の方が口語的で柔らかい印象です。


会話文

A:あなたの話を聞いて、すごくやる気が出ました。
Your story really motivated me.

B:そう言ってもらえると嬉しいです!
I’m glad to hear that!

A:努力すれば夢は叶うっていう言葉、モチベーションが上がりますね。
The words “Dreams come true if you work hard” — that’s really motivating.

B:本当にそうですね。僕もその言葉を信じています。
That’s so true. I believe in that, too.


関連表現

1️⃣ やる気が出る
 → It makes me motivated. / It motivates me.
 例:Listening to your story motivates me a lot.
 (あなたの話を聞くとすごくやる気が出ます。)

2️⃣ 刺激を受けます
 → It inspires me.
 例:Your passion really inspires me.
 (あなたの情熱に刺激を受けます。)

3️⃣ 元気をもらいます
 → It gives me energy. / It cheers me up.
 例:Your positive attitude gives me energy.
 (あなたの前向きな姿勢に元気をもらいます。)

4️⃣ モチベーションを保つ
 → I try to stay motivated.
 例:I try to stay motivated by setting small goals.
 (小さな目標を立ててモチベーションを保つようにしています。)


💬補足:
「That’s really motivating.」は、
人の話・出来事・音楽・映像など、何かに感化されたときに自然に使える万能フレーズです。
フォーマルでもカジュアルでもOKです。

まとめ。

いかがでしたか?

余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました