こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「駅員さんに聞いてきますね」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、I’ll go ask the station staff.と言います。
解説
- 
I’ll go ask:「行って〜してくるね」という意味で、”go” と “ask” を組み合わせた自然な口語表現。
 - 
→ “I’ll go and ask” としてもOKですが、会話では “and” を省略して “I’ll go ask” と言うのが一般的です。
 - 
the station staff:「駅員さん」。
“staff” は集合名詞なので “a” はつけません(× a staff)。 
つまり、「今から駅員さんのところへ行って、聞いてくるね」というニュアンスになります。
会話文
A: 電車がどのホームから出るか分からないね。
A: I’m not sure which platform the train leaves from.
B: 駅員さんに聞いてきますね。
B: I’ll go ask the station staff.
A: お願いします!
A: Thanks!
関連表現
- 
駅員さんに聞いてください。
→ Please ask the station staff. - 
駅員さんに聞いてみましょう。
→ Let’s ask the station staff. - 
案内所で聞いてきますね。
→ I’ll go ask at the information desk. - 
どの電車に乗ればいいか聞いてみます。
→ I’ll ask which train I should take. - 
駅員さんがそう言っていました。
→ The station staff said so. 
まとめ。
いかがでしたか?
余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼

X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
  
  
  
  
コメント