英語で「駅員さんに聞いてきますね」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「駅員さんに聞いてきますね」

がお題です。

 

では早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、I’ll go ask the station staff.と言います。

解説

  • I’ll go ask:「行って〜してくるね」という意味で、”go” と “ask” を組み合わせた自然な口語表現。

  •  → “I’ll go and ask” としてもOKですが、会話では “and” を省略して “I’ll go ask” と言うのが一般的です。

  • the station staff:「駅員さん」。
     “staff” は集合名詞なので “a” はつけません(× a staff)。

つまり、「今から駅員さんのところへ行って、聞いてくるね」というニュアンスになります。


会話文

A: 電車がどのホームから出るか分からないね。
A: I’m not sure which platform the train leaves from.

B: 駅員さんに聞いてきますね。
B: I’ll go ask the station staff.

A: お願いします!
A: Thanks!


関連表現

  1. 駅員さんに聞いてください。
     → Please ask the station staff.

  2. 駅員さんに聞いてみましょう。
     → Let’s ask the station staff.

  3. 案内所で聞いてきますね。
     → I’ll go ask at the information desk.

  4. どの電車に乗ればいいか聞いてみます。
     → I’ll ask which train I should take.

  5. 駅員さんがそう言っていました。
     → The station staff said so.

まとめ。

いかがでしたか?

余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました