こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「衣替えはもうしましたか?」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、Have you switched your clothes for the season yet?と言います。
解説
-
have you switched / changed:完了形で「もう〜しましたか?」のニュアンス。
-
your clothes for the season:「季節用の服に変える」という意味で、英語では「衣替え」を直接表す単語はありません。
-
英語では “koromogae” という文化がないため、**「季節に合わせて服を入れ替える」**という説明的な表現になります。
会話文
A: 最近、朝と夜は冷えますね。
A: It’s getting chilly in the mornings and evenings.
B: 衣替えはもうしましたか?
B: Have you switched your clothes for the season yet?
A: まだです。週末にやるつもりです。
A: Not yet. I’m planning to do it this weekend.
関連表現
-
そろそろ衣替えの時期ですね。
→ It’s about time to switch our clothes for the season. -
冬服を出しました。
→ I took out my winter clothes. -
夏服を片づけました。
→ I put away my summer clothes. -
クローゼットを整理しました。
→ I organized my closet. -
まだ半袖を着ています。
→ I’m still wearing short sleeves.
ちなみに「衣替え」は英語で直訳できない日本独自の習慣なので、
外国人に説明する場合は:
👉 “In Japan, we change our clothes by season. It’s called koromogae.”
(日本では季節ごとに服を入れ替えることを「衣替え」と言います。)
と説明するのもおすすめです。
まとめ。
いかがでしたか?
余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼

X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。

コメント