英語で「この電車は東京駅に行きます」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「この電車は東京駅に行きます」

がお題です。

 

では早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、This train goes to Tokyo station.と言います。

解説

  • This train(この電車)

  • goes to(〜に行く)
     →「行く方向」「行き先」を表すときに使う基本表現です。

  • Tokyo Station(東京駅)

つまり、「この電車の行き先は東京駅です」という意味になります。
観光客に説明するときや、案内するときにとてもよく使われます。


会話文

A: すみません、この電車は東京駅に行きますか?
A: Excuse me, does this train go to Tokyo Station?

B: はい、この電車は東京駅に行きますよ。
B: Yes, this train goes to Tokyo Station.

A: ありがとうございます!
A: Thank you very much!

B: どういたしまして。
B: You’re welcome.


関連表現

  1. この電車は新宿行きです。
     → This train goes to Shinjuku.

  2. この電車で東京駅まで行けます。
     → You can go to Tokyo Station by this train.

  3. この電車は東京駅で止まります。
     → This train stops at Tokyo Station.

  4. 東京駅に行くには乗り換えが必要です。
     → You need to change trains to get to Tokyo Station.

  5. この電車は東京駅には行きません。
     → This train doesn’t go to Tokyo Station.

因みに・・・

「この電車は東京方面行きです」は This train is bound for Tokyoと言います。

 

まとめ。

いかがでしたか?

余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました