こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「渋滞だったので、近道をしました」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、I took a shortcut because there was a traffic jam.と言います。
解説
-
take a shortcut:「近道をする」
👉 “shortcut” は「短い道」「近道」という名詞です。 -
because there was a traffic jam:「渋滞があったので」
👉 “traffic jam” は「交通渋滞」という意味です。
会話文
A: 遅かったね。どうしたの?
A: You’re late. What happened?
B: 渋滞だったので、近道をしました。
B: I took a shortcut because there was a traffic jam.
A: 効果あった?
A: Did it work?
B: うーん、あまり変わらなかったよ。
B: Hmm, not really.
関連表現
-
There was heavy traffic.
交通量が多かったです。 -
The road was very crowded.
道がとても混んでいました。 -
I got stuck in traffic.
渋滞にはまりました。 -
I found a quicker route.
もっと早い道を見つけました。 -
I avoided the main road.
大通りを避けました。
まとめ。
いかがでしたか?
余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼

X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。

コメント