こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「ギリギリ間に合いました」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、I just made it in time.と言います。
解説
I just made it in time.
(ギリギリ間に合った!)
-
make it は「成功する」「達成する」「間に合う」という意味を持つカジュアルな動詞フレーズ。
ここでは「make it = 間に合う」という意味。 -
in time は「間に合って」「ぎりぎりで」という意味で、
「on time(時間通り)」とは少し違います。
💡「just」を加えることで「ほんの少し前に」「ギリギリで」というニュアンスが強調されます。
👉 「I made it in time」=間に合った。
👉 「I just made it in time」=危なかったけどギリギリ間に合った!
会話文(日本語→英語)
A: 電車に間に合った?
A: Did you catch the train?
B: うん、ギリギリ間に合ったよ。
B: Yeah, I just made it in time.
A: よかった〜!あと1分遅れてたらアウトだったね。
A: Good! You would’ve missed it if you’d been a minute late.
B: ほんと、走ってよかった!
B: Seriously, I’m glad I ran!
関連表現(日本語→英語)
-
間に合った!
I made it! -
ギリギリ間に合った!
I barely made it in time. -
間に合わなかった。
I didn’t make it in time. -
時間通りに着いたよ。
I arrived on time. -
危うく遅れるところだった。
I almost missed it. -
なんとか間に合わせたよ。
I managed to make it in time. -
電車に飛び乗った!
I jumped on the train just in time. -
締め切りに間に合った!
I made the deadline!
まとめ。
いかがでしたか?
余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼

X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。

コメント