こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「何か飲みましょう」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、Let’s have something to drink.と言います。
解説
“Let’s have something to drink.” は、
**「何か飲みましょう」**という 丁寧で自然な誘い の英語表現です。
-
Let’s ~:相手を優しく誘うときの定番
-
have something to drink:飲み物を飲む、という柔らかい表現
-
場にある飲み物でも、買いに行く場合でもどちらでもOK
フォーマルにもカジュアルにも使える、万能フレーズです。
会話文
A:喉乾いたね。何か飲まない?
A: I’m getting thirsty. Want to have something to drink?
B:いいね。行こう!
B: Sounds good! Let’s go!
関連表現
● 何か飲みに行こうよ。
Let’s go get something to drink.
● ちょっと飲み物買いに行かない?
Do you want to go pick up a drink?
● 何か飲む?
Do you want something to drink?
● 一杯どう?(とても自然・カジュアル)
Do you want to grab a drink?
● コーヒーでも飲まない?
Do you want to have some coffee?
● どれか飲みたいものある?
Is there anything you want to drink?
まとめ。
いかがでしたか?
余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼

X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。

コメント