こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「迷わずにすぐ行動しよう!」
がお題になります。
それでは早速解説を見て行きましょう!
英語では、Don’t think, just do.と言います。
解説
-
Don’t think:考えるな(=考えすぎるな)
-
Just do:とにかくやれ、すぐに行動しろ
このフレーズは、「完璧を求める前にまずは一歩踏み出そう」「頭で考えるより、行動が大事」というニュアンスを含んでいます。
例文
🟦日本語:迷ってばかりじゃ何も始まらないよ。考えずにやってみて!
🟦英語:You won’t start anything if you keep hesitating. Don’t think, just do!
🟦日本語:大丈夫、深く考えなくていいから。とにかくやってみよう。
🟦英語:It’s okay, don’t overthink it. Don’t think, just do.
会話文
👤A:プレゼン、まだ準備できてないよ。どうしよう…。
👤A: I’m not ready for the presentation yet. What should I do…?
🗣️B:もう時間がないよ。考えずにやるしかない。
🗣️B: There’s no time. Don’t think, just do.
まとめ。
いかがでしたでしょうか。
考え過ぎて行動出来ない時ってありますよね。
そんな時は、小さな1歩で良いので、行動を起こしてみましょう!
するとほんの少しかもしれませんが、見える景色が変わって、次の1歩を踏み出しやすくなります。
是非、行動を起こしてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント