英語で「蒸し暑いですね」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「蒸し暑いですね」

を何と言うかがお題となります。

 

それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、It’s humid, isn’t it?と言います。

基本の表現

It’s humid, isn’t it?


少しカジュアルに

It’s so muggy today!
(“muggy” は「蒸し暑い」という意味の口語的な単語です)


さらに会話っぽく

Ugh, it’s really sticky and humid today.
(「sticky」は「肌にまとわりつくような蒸し暑さ」を表します)


会話例:

A:蒸し暑いですね。
A: It’s so muggy today, isn’t it?
B:本当ですね。早く涼しくなってほしいです。
B: Totally. I wish it would cool down soon.

日常の挨拶として

A: 蒸し暑いですね。
A: It’s so humid today, isn’t it?

B: 本当ですね。外にいるだけで汗をかきます。
B: Yeah, just being outside makes me sweat.


出勤時の会話

A: 今日、蒸し暑くない?
A: Isn’t it really muggy today?

B: うん、朝からムシムシしてたよ。
B: Yeah, it’s been sticky since this morning.


エアコンの話題へ

A: 蒸し暑いですね。エアコンつけましたか?
A: It’s pretty humid today. Did you turn on the AC?

B: はい、もう我慢できなくて。
B: Yeah, I couldn’t stand it anymore.

まとめ。

いかがでしたでしょうか。

梅雨の時期や夏によく使うと思うので、是非この機会に覚えてみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました