英語で「元の所に戻しておいて」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「元の所に戻しておいて」

がお題です。

 

それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、Put it back where it was.と言います。

解説

「Put it back where it was.」は直訳すると「それを元あった場所に戻して」という意味。

  • Put it back = それを戻す

  • where it was = それがあった場所に

命令文なので、家族や友達同士などカジュアルな場面でよく使います。ビジネスや丁寧な状況なら Please put it back where it was. のように “please” をつけると柔らかくなります。


会話文

1つめ

日本語:その本、読み終わったら元の場所に戻してね。
英語:Put the book back where it was after you finish reading it.

日本語:わかったよ、戻しておくね。
英語:Okay, I’ll put it back.

2つめ

日本語:リモコンを使ったら、元の場所に戻しておいて。
英語:Put the remote back where it was after you use it.

日本語:ごめん、テーブルの上に置きっぱなしにしてた。今戻すよ。
英語:Sorry, I left it on the table. I’ll put it back now.


関連表現

  • 日本語:元の場所に戻してください。
    英語:Please put it back in its original place.

  • 日本語:それを見つけた場所に戻して。
    英語:Put it back where you found it.

  • 日本語:ちゃんと元の位置に戻しておいてね。
    英語:Make sure to put it back where it belongs.

まとめ

いかがでしたか?

日常会話でもよく使う表現ですので、是非覚えておきましょう。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました