こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「思ったよりも良かった」
がお題です。
それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、It was better than I expected.と言います。
解説
It was better than I expected.
直訳すると「それは私が期待していたよりも良かった」です。
-
「better than ~」=「~よりも良い」
-
「I expected」=「私が予想していた」
👉 自分の想像や予想よりも良い結果になったときに使える便利な表現です。
会話文
A: 新しいイタリアンレストランどうだった?
A: How was the new Italian restaurant?
B: 思ったより良かったよ!
B: It was better than I expected!
A: 本当?何を注文したの?
A: Really? What did you order?
B: シーフードパスタを頼んだんだ。すごく美味しかったよ。
B: I had the seafood pasta. It was amazing.
関連表現
-
思ったよりも悪くなかった
It wasn’t as bad as I thought. -
予想以上に楽しかった
It was more fun than I expected. -
意外と良かった
It was surprisingly good. -
想像よりも美味しかった
It tasted better than I imagined. -
期待していた以上だった
It exceeded my expectations.
まとめ
いかがでしたか?
もし余裕のある方は、関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント