こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「ちょっとメモさせて」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、Let me jot it down.と言います。
解説
-
let me ~:「〜させてください」という依頼・提案の柔らかい言い方。
-
jot down:「(素早く・簡単に)書き留める」「メモする」というカジュアルな表現。
つまり、“Let me jot it down.” は “ちょっとメモしますね” や “忘れないうちに書いておきます” という意味になります。
💡ポイント
-
“write down” よりも「軽く・急いで書く」ニュアンス。
-
ビジネスでも日常会話でも自然に使える便利表現です。
会話文
A:明日の会議は10時からです。
The meeting tomorrow starts at 10 a.m.
B:ちょっとメモしておきますね。
Let me jot it down.
A:あと、資料を9時半までに送ってください。
And please send me the documents by 9:30.
B:OK、忘れないようにメモしました。
Got it. I jotted it down so I won’t forget.
関連表現
1️⃣ write down
→ しっかり書き留める(“jot down”より丁寧・正式)
例:Let me write it down before I forget.
(忘れないうちに書き留めておきます。)
2️⃣ take notes
→ ノートを取る、要点を記録する
例:I always take notes during meetings.
(会議中はいつもメモを取ります。)
3️⃣ make a note of
→ 忘れないように記録する(少しフォーマル)
例:I’ll make a note of it in my planner.
(手帳にメモしておきます。)
4️⃣ put it down
→ カジュアルに「書く・記録する」
例:Can you put it down somewhere?
(どこかにメモしておいてくれる?)
補足
「Let me jot it down.」は、
✅ 会話の途中で何か大事な情報を聞いたとき
✅ スケジュールやアイデアをメモする時
✅ 相手に丁寧さと注意深さを示したい時
にピッタリです。
✨例文(応用)
-
That’s a great idea! Let me jot it down.
(いいアイデアですね!ちょっとメモします。) -
Let me jot it down before I forget.
(忘れないうちに書いておきますね。)
まとめ。
いかがでしたか?
余裕があれば、是非関連表現も併せて覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼

X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。

コメント