こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「ちょっと蒸し暑いですね」
がお題です。
では早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、It’s a bit humid, isn’t it?と言います。
解説:
-
It’s = It is(天気や状況を説明する時の主語としてよく使います)
-
a bit = 少し、ちょっと(=a little)
-
humid = 湿気がある、蒸し暑い
-
isn’t it? = ~ですね?(確認や共感を求める表現)
つまり、「少し蒸し暑いですね?」という意味になり、日常会話でよく使われます。
日本の梅雨や夏のような、湿度が高くて不快な感じの時にぴったりです。
例文
・今日はちょっと蒸し暑いね。
→ It’s a bit humid today.
・この部屋、少し蒸し暑くない?
→ Isn’t it a bit humid in this room?
・蒸し暑いから、クーラーをつけよう。
→ It’s humid, so let’s turn on the air conditioner.
会話文
A: ちょっと蒸し暑いですね。
A: It’s a bit humid, isn’t it?
B: ほんとですね。クーラーをつけましょうか?
B: It really is. Shall we turn on the air conditioner?
A: 今日は朝から蒸し暑いですね。
A: It’s been humid since this morning.
B: うん、梅雨が始まった感じがしますね。
B: Yeah, it feels like the rainy season has started.
A: 外はちょっとムシムシするね。
A: It’s kind of muggy outside.
B: そうだね、アイスでも食べたい気分だよ。
B: Yeah, I feel like having some ice cream.
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回のフレーズで色々なパターンが作れますので、是非覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント