英語で「日焼けしたくないです」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「日焼けしたくないです」

がお題となります。

 

それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、I don’t want to get sunburned.と言います。

解説

「日焼けしたくない」は英語で主に以下のように言えます:

  • I don’t want to get sunburned.
     →「日焼けして肌が赤くなるのが嫌」というニュアンス(やけど的な日焼け)

  • I don’t want to get a tan.
     →「肌が黒くなる(焼ける)のが嫌」というニュアンス

どちらも使えますが、
sunburned は「痛い日焼け」
a tan は「色が黒くなること」
を表します。


例文

  • I don’t want to get sunburned, so I always wear sunscreen.
    (日焼けしたくないので、いつも日焼け止めを塗っています)

  • I don’t want to get a tan this summer.
    (この夏は肌を焼きたくありません)


会話文(日本語 → 英語)

A: 明日、海に行くんだって?
A: You’re going to the beach tomorrow, right?

B: うん、でも日焼けしたくないから日傘持ってく。
B: Yeah, but I don’t want to get sunburned, so I’ll bring a sun umbrella.

A: それいいね。日焼けは肌に良くないしね。
A: Good idea. Sunburn is bad for your skin.

まとめ

いかがでしたでしょうか。

日焼けには2種類ありますので、使い分けてみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

英会話講師パンサー戸川「パンサー戸川の3秒英会話」/ Voicy - 音声プラットフォーム
\ 平日朝6時に日常英会話フレーズを配信中! /TOEIC 915英検準1級Twitter フォロワー約18万人。Voicy累計900回以上放送。奈良県生まれ&在住九死に一生を3回経験。オーストラリア留学約3年半→フィットネスクラブアルバイ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました