こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「Wi-Fiに接続できません」
がお題です。
それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!
解説
-
I can’t connect to Wi-Fi.
→ 「Wi-Fiにつながらない」という意味。-
connect to … = ~に接続する
-
否定形にして「接続できない」と表現。
-
「Wi-Fi」が電波やネットワークを指すので、そのまま “to Wi-Fi” とつなげるのが自然。
-
会話文①(ホテルのフロントで)
A: すみません、Wi-Fiにつながらないのですが。
A: Excuse me, I can’t connect to Wi-Fi.
B: わかりました。パスワードをもう一度入力してみていただけますか?
B: I see. Could you try entering the password again?
会話文②(友達とのやりとり)
A: Wi-Fiにつながらないんだ。
A: I can’t connect to Wi-Fi.
B: 本当に?ルーターを再起動してみた?
B: Really? Have you tried restarting the router?
バリエーション表現
同じ意味でよく使われる言い回しです。場面に合わせて使えます。
-
The Wi-Fi isn’t working.
Wi-Fiが動いていない。 -
I’m having trouble with the Wi-Fi.
Wi-Fiに問題があるんだ。 -
The internet connection is down.
ネット接続が落ちている。 -
I can’t get online.
ネットに接続できない。 -
The Wi-Fi keeps disconnecting.
Wi-Fiがよく切れる。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回のフレーズも是非覚えてみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント