こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「着替えなきゃ」
がお題となります。
それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、I need to get changed.と言います。
解説
I need to get changed.
=「着替えなきゃ」
-
“get changed” は「着替える」という意味のイディオムで、口語でとてもよく使われます。
-
“I need to” は「~しなきゃ」の意味。
-
全体で「着替える必要がある(=着替えなきゃ)」という意味になります。
フォーマルすぎず、カジュアルすぎず、日常会話で使いやすい自然な表現です。
例文
-
出かける前に着替えなきゃ。
I need to get changed before we go out. -
学校から帰ったらまず着替えます。
I need to get changed as soon as I get back from school. -
汗をかいたから着替えなきゃ。
I need to get changed because I got sweaty.
会話文
👕 A:ねえ、そろそろ出かけるよ!
A: Hey, it’s time to go!
🧍♂️ B:ちょっと待って、着替えなきゃ。
B: Hold on, I need to get changed.
🏠 A:帰ってきたの?疲れたでしょ。
A: You’re home! You must be tired.
👔 B:うん。とりあえず、着替えてくるね。
B: Yeah. First, I need to get changed.
👗 A:もう準備できた?
A: Are you ready yet?
🧍♀️ B:ううん、まだ。着替えなきゃ。
B: Not yet. I need to get changed.
change(clothes)とget changedの違い
表現 | 意味 | 自然さ | ニュアンス |
---|---|---|---|
get changed | 着替える | ◎ よく使う | 着替えという動作にフォーカス |
change (clothes) | 着替える | ◎ 普通に使う | 「服を変える」ことにフォーカス |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「着替える」も色々な言い方がありますが、今回は一番日常的に使われているフレーズを選びました。
各表現の違いはまたどこかのタイミングで説明しますので、その時までお待ちくださいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント