英語で「今、頭に浮かびません」って何と言う?

3秒英会話

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は英語で、

「今、頭に浮かびません」

がお題となります。

 

それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!

英語では、It’s not coming to me.と言います。


解説

  • It:思い出そうとしているもの(名前・単語・アイデアなど)

  • come to me:思い浮かぶ、ふと思いつく

  • not coming to me:思い浮かばない、出てこない

つまり、

「あれ…思い出せそうなのに、出てこない…!」
というときに使う表現です。


会話例(日本語 → 英語)

A: あの俳優の名前なんだっけ?トムじゃなくて…?
A: What was that actor’s name? Not Tom…?

B: ああ、知ってるけど…出てこない!
B: Ah, I know, but it’s not coming to me!

まとめ。

いかがでしたでしょうか。

もし英会話の時に思い出せなければ、今回の表現を使ってみて下さいね。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

▼今回の英語音声はこちら!▼

Voicy - 音声プラットフォーム
Voicyは、厳選されたコンテンツを"ながら聴き"できる音声の総合プラットフォームです。応募通過率5%の審査を経たパーソナリティの声を中心に、メディアによるニュースや企業の人柄までも伝わるオウンドメディアなど、あらゆる音声放送が楽しめます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました