「~しても損はない」って英語で何と言う?

3秒英会話

「~しても損はない」って英語で何と言う?

 

 

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回は3秒英会話フレーズになります。

お題は、

「~しても損はない」

になります。

 

こちらは英語で、

It doesn’t hurt to~
(イッ ダズン ハァト トゥ~)

になります。

 

こちらは直訳すると、

「~することは傷つけない→損はない」

になるんですね。

例文

例文を出してみると、

It doesn’t hurt to try.
(試してみても損はないんだから)



It doesn’t hurt to buy it.
(買っても損はないんだから)



It doesn’t hurt to ask.
(聞いてみても損はないんだから)

このようになります。

 

「~しても損はない」

 

今回はこのフレーズをマスターしてみて下さいね。

 

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

 

●こちらの記事もよく読まれています

I want to~とI would like to~の違いと使い方事例
こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。今回は、「I want to~とI would like to~の違いと使い方事例」書いていきたいと思います。結論。結論から言うと、どちらも「~したい」と言う意味です。この両者の間で何が違うのかと言う...
冠詞のaをつける・つけないってどこで判断するの?
こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。よく生徒さんや英語学んでいる方からの質問や疑問が多いのですが、その中でも今回の、「aを付ける・付けないはどこで判断すれば良いのかわかりません」という声が結構多いです。そこで今回は、「aを付ける・付けな...
「昨日は友達と飲みに行きました」を英語で何と言う?
「昨日は友達と飲みに行きました」を英語で何と言う?こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。今回は、「昨日は友達と飲みに行きました」がお題になります。こちらを英語にすると、I went out drinking with my friends...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました