こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「休める時は休んで下さい」
がお題になります。
それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、You should rest when you can.と言います。
解説
You should rest when you can.
直訳すると「できるときに休んだ方がいいよ」
-
should → 助動詞で「〜すべき」「〜した方がいい」
-
rest → 休む
-
when you can → 「できる時に」「可能な時に」
👉 相手を気遣って「無理せず休んでね」という意味合いで使います。
👉 忙しい人、疲れていそうな人に対して優しく言える表現です。
会話文
1往復目
A: 最近、残業が続いててとても疲れてるんだ。
A: I’ve been working overtime lately, and I’m really tired.
B: できるときに休んだ方がいいよ。
B: You should rest when you can.
2往復目
A: 昨夜は2時間しか眠れなかったよ。
A: I only slept for two hours last night.
B: それは大変だね。少しでも時間があれば休んでね。
B: That sounds tough. You should rest whenever you get a chance.
関連表現
-
無理しないで休んでね。
Take it easy and get some rest. -
少し休んだ方がいいよ。
You should take a break. -
疲れているみたいだから休んだ方がいいよ。
You look tired. You should get some rest. -
体を大事にしてね。
Take care of yourself. -
今は休むのが一番だよ。
Resting is the best thing you can do right now.
👉 「when you can」は口語的で、日常的にとても自然です。
👉 ビジネス寄りで丁寧に言いたい時は “Please try to rest when you can.” と言えます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
出来れば疲れる前に休むと、大きく崩れずに仕事やスポーツなども頑張れます。
無理せず、適度に休んで行きましょうね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント