こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「ここを通り過ぎても良いですか?」
がお題になります。
それでは早速どのように表現すれば良いか見て行きましょう!
英語では、Can I get by?と言います。
解説
「(人の横や狭い場所を)通ってもいいですか?」
→ 「すみません、ちょっと通れますか?」
→ 丁寧に相手に道を譲ってほしいときに使う表現です。
シチュエーション
-
スーパーの通路で人がカートでふさいでいるとき
-
満員電車で降りたいとき
-
狭いレストランで人の後ろを通るとき
「Excuse me.」とセットで使うとより自然&丁寧です!
例文
-
すみません、通ってもいいですか?
Excuse me, can I get by? -
ごめんなさい、ここ通れますか?
Sorry, can I get by here? -
ちょっと狭いね。通れそうにないや。
It’s a bit tight. I don’t think I can get by. -
ドアに行くのに、通ってもいいですか?
Can I get by you to reach the door?
会話文
スーパーでのやりとり
A: あ、ごめんなさい。通路ふさいでましたね。
A: Oh, sorry. I was blocking the aisle.
B: いえ、大丈夫です。通ってもいいですか?
B: No worries. Can I get by?
A: もちろんです、どうぞ!
A: Of course, go ahead!
電車でのやりとり
A: 次の駅で降りますか?
A: Are you getting off at the next stop?
B: はい、通ってもいいですか?
B: Yes, can I get by?
A: はい、どうぞ!
A: Sure, go ahead!
まとめ。
いかがでしたでしょうか?
電車やバスに乗っている際、降りたい時にこちらのフレーズが使えます。
狭くて中々通れない時も、
「ちょっと通って良いですか?」
と相手に伝えたい時、こちらのフレーズを使ってみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント