こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回は英語で、
「どちらも良い選択だと思います」
がお題になります。
それでは早速一緒に解説を見て行きましょう!
英語では、I think both are good options.と言います。
解説
-
I think:~だと思います(自分の意見や考えを伝えるときに使う表現)
-
both:両方、どちらも
-
are good options:良い選択肢です
→ “option” は「選択肢」。”good” は「良い」。
この表現は、どちらを選んでも良いと思っているときや、相手の選択を尊重したいときに使えます。丁寧で柔らかい印象を与えます。
意味
both A and B は、「AもBも両方とも」という意味です。
→ 2つのもの(人・物・事)を、どちらも含むときに使います。
構造・文法
-
both A and B + 動詞(複数形)
例:Both my brother and I like sushi.
→ 兄も私も寿司が好きです。 -
主語に使うときは、動詞は複数扱いになります。
例文
-
どちらもいい選択だと思います。
I think both are good options. -
あなたの案も、彼の案も、どちらもいい選択です。
I think both your idea and his idea are good options. -
魚でも肉でも、どちらもいいと思いますよ。
I think both fish and meat are good options.
会話文
Aさん:AプランとBプラン、どっちがいいかな?
A-san: Which is better, Plan A or Plan B?
Bさん:どちらもいい選択だと思いますよ。
B-san: I think both are good options.
Aさん:週末に東京に行くか、大阪に行くか迷ってるんだ。
A-san: I’m trying to decide whether to go to Tokyo or Osaka this weekend.
Bさん:どちらもいい選択だと思います!楽しめると思いますよ。
B-san: I think both are good options! I’m sure you’ll have a great time.
まとめ。
いかがでしたでしょうか。
本当に良い方は即決で決まりますので、迷っている時は、
どちらを選んでも良い場合が多いと思います。
なので、直感で自分が良い方を選んでみて下さいね。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
▼今回の英語音声はこちら!▼
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント