空気を読む日本人、空気を読まない外国人。

マインドセット

空気を読む日本人、空気を読まない外国人。

 

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

今回の記事は僕がアメブロで
記事を書いていたモノを
加筆・修正したものです。

 

今回を機に、英語という視点だけでなく、
文化という視点からもそれぞれの違いを
理解して頂けばなと思います。

 

日本の言葉には、
「察する」と言う言葉があります。

相手の気持ちや心情を察し、
言わなくても分かり合えると言う事です。

 

そう考えると、日本人全員ではないですが、
ある種の超能力が備わっているような気がしますね。

 

そして互いに察し合う事により、
日本人はお互い気持ち良い関係を
築こうとします。

 

これらは、

High Context Society(高文脈社会)

と言われています。

High Context Society(高文脈社会)とは?

すでにお話しした通り言わなくても分かる。

そして、お互いが察し合い、
高いレベルで文脈を読める社会です。

 

 それに対し、「英語」は
この部類に属さないのです。

Low Context Society(低文脈社会)

の部類に入るのです。

Low Context Society(低文脈社会)とは?

自分の意見や想いを言葉にし、
相手に伝える事が基本。

 

もしそれをしないと、

「あなたは自分の意見を持っていないのね」

と思われる可能性が高いのです。

 

しかし、多くの日本人はこの、
高文脈社会の感覚のまま外国人と英語で会話するので、
互いに誤解が生まれやすいのです。

 

日本人からの言い分としては、

・根掘り葉掘りは聞かない。
・聞かない事が美徳としている。
・自己主張はあまりしない。
・和を乱さないように振る舞うのが基本。
・言わなくても分かる。
・空気を読める。

これらがあります。

 

それに対し外国人は、

・自分の主張を持つ。
・聴きたいことは全て言語化し、相手に聴き質問する。
・結論が先、理由は後。
・言わない事は、何もないと言うこと。
・空気は読まない。

このようになります。

 

本当は、英語でもこのHigh Context Societyのままで
会話が出来ると素晴らしいと思うのですが、そうはいかないのです。

 

なので、もしこれから
あなたが英語を話す時は、
このような違いがある事を
知っておいて下さい。

 

そして、英語で話すので、

・聴きたいこと、言いたいことは、言語化して相手に聴く。
・言わないと相手に伝わらない。
・あなたの主張を持つ。
・結論から話すクセを付ける。

これらを頭の片隅で良いので置いてて下さい。

 

それだけを知っておくだけでも違います。

お互いが気持ち良く
コミュニケーション出来るように、
少し意識するだけでも違いますので、
それを心掛けて行きましょう。

それでは今回はこの辺で。

ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました