「誤解していました」を英語で何と言う?
「誤解していました」を英語で何と言う?
こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
今回のお題は、
「誤解していました」
です。
こちらは英語で、
I got it all wrong.
となります。
この、
I got it
で、「わかった」と言う意味になり、all wrongで「全て間違っている」と言う意味になります。
これをあわせると、
・I got it→わかった
・all wrong→全て間違っている
→「全て間違った状態でわかった→誤解していました」
となります。
もし相手の人に、
「あなた、誤解していますよ」
と言いたい時は主語をIからYouに変えて、
You got it all wrong.
このように表現することができます。
1日1フレーズでも良いので(手帳に書くなど)覚えていくと、使える表現や範囲が広がりますので、「1日1フレーズ」からでもはじめて行きましょう。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
●こちらの記事もよく読まれています
More from my site
【無料】3秒英会話メルマガ
忙しい方、時間のない方に向けてお届けしています。英語音声付で、使える日常英会話フレーズを配信中!毎日あなたの英語力がUPしていきます。いつでも配信解除可能です。1日1フレーズから気軽に英会話を始めたい方は、この機会に是非無料登録して下さいね^^