助動詞mustとhave to~は同じ意味じゃないって本当ですか?

英文法

こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。

 

中学の英語の授業で、
mustとhave toは同じ

「~しなければならない」

と習いましたよね。

 

確かに合っている事はあっているのですが、
実は両者には話し手から感じられる気持ちが違うんですね。

 

その違いとは、

must=主観的な義務
have to=客観的な義務

これらが両者の違いとなります。

 

それでは例文を交えて
説明して行きましょう。

助動詞mustの本当の意味とは?

例えば、

「英語を毎日勉強しなければならない」

この文章を英語で書くと、

I must study English every day.

となります。

 

しかしここでの具体的な

ニュアンスなのですが、

「自分の気持ちの内側から湧き出ている感情」

だということです。

 

例えば、

「来年の夏にオーストラリアへ留学する。それまでに、少しでも日本で英語力を上げておかなければならない」

等の理由で、

I must study English every day.

と言うフレーズになるのです。

 

助動詞have to~の本当の意味とは?

これに対しhave toはどうでしょうか?

例えば、

I have to study English every day.

(私は毎日英語を勉強しなければいけない)

 

日本語訳としてはどちらも
一緒なのですが、
こちらの場合は、

「外部から強制させられるような義務の場合」

に使います。

 

例えば、

「親から先日の中間テストの結果が悪いと言われた。
だから、いやいや(仕方なく)今度の期末テストで良い点を
取るために英語を毎日勉強しなければならない」

 

と言うような理由から、
have toが使われるのです。

 

must notの場合はどうなるの?

因みにmust notの意味は、

「~してはいけない」

と言う、「禁止」の意味になります。

 

例えば子供がお菓子を
食べていて、その途中で
お菓子を地面に落としました。

 

子供はそれを拾って食べようとした瞬間お母さんが、

You must not eat it!

(食べちゃだめ!!)

となるんですね。

 

don’t have to~の場合はどういう意味になるの?

もしこの時、

You don’t have to eat it!

と言うとどのような意味になるのでしょうか?

 

don’t have toの意味は、

「~しなくても良い」

と言う意味になるので、

 

「それは食べなくて良いよ」

と言う意味に変わるのです。

 

今回のmustとhave toの違いですが、
否定形になるとそれぞれが持つ
意味が異なってきます。

 

なので、何度も復習してそれぞれの違いを
身につけて行きましょう。

 

それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました