「すみません、言い間違えました」を英語で何と言う?
こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。
私たち英会話学習者にとって、必ずと言って良いほど言い間違える時はありますよね。
そんな時に役立つ一言が、
Sorry, I said it wrong.
と言う事が出来ます。
今回は最初にsorryと書きましたが、
oops!(しまった!)
(ウープス)
と言って、
I made a mistake.
と言っても良いかもしれないですね。
因みに、僕の好きな言葉の1つに、
Mistakes are OK.
Because we are English learners.
があります。
これは、
「間違えてもOK.何故なら私たちは英会話学習者なんだから」
と言う意味です。
間違えを踏まえて乗り越える。
これの繰り返しが上達に繋がります。
なので、英会話上達の為には間違えを恐れずに、どんどんチャレンジしてきましょう。
それでは今回はこの辺で。
ありがとうございました!
●こちらの記事もよく読まれています

3秒英会話メルマガ
こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。あなたも1日1フレーズから楽しく英語を学びませんか?こちらのメルマガは、・時間のない方・仕事で忙しい方・英語を気軽にスタートしたい方・スキマ時間に英語を学びたい方・楽しく英語を身につけたい方に向けて発...

What's up?やHow are you?と英語で挨拶された時の返事の仕方まとめ。
What's up?やHow are you?と英語で挨拶された時の返事の仕方まとめ。こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。外国人の方と会話をする時、避けて通れないのが最初の挨拶ですよね。初対面の時では自己紹介や挨拶は必ずしますが、この時...

「ごめんなさい」を英語で何と言う?ネイティブが使う謝罪の英会話フレーズ7選
「ごめんなさい」を英語で何と言う?ネイティブが使う謝罪の英会話フレーズ7選こんにちは、英会話講師パンサー戸川です。「ごめんなさい」は英語でI'm sorryや、sorryですが、実はこの表現以外にも、色々な謝罪の表現があります。もちろんその...
X フォロワー約18万人。TOEIC 915|英検準1級|AUS留学約3年半。帰国後、九死に一生の事故で約2ヶ月半入院。その後フィットネスで約3年働き独立。英語迷子を救い、楽しさを伝え、自信と勇気を持って英語が話せる人を増やすことが夢。ゴルフ・コーヒー・AE86が好き。40歳。奈良県桜井市出身。広陵町在住。
コメント